TOP >建設中・計画中INDEX >愛知県 >名古屋市
ザ・パークハウス名古屋
ザ・パークハウス名古屋は、三菱地所レジデンス、三菱商事都市開発、野村不動産の3社が名古屋市西区のノリタケ本社工場跡地に新設する地上19階、高さ58.07m、総戸数462戸の大規模分譲マンションです。 設計・施工は矢作建設工業。 2019年8月29日に第1工区の新築工事に着手しました。 2021年10月上旬に竣工し、2022年1月下旬に入居を開始する予定です。 第2工区は2022年11月下旬の竣工、2023年2月上旬の入居開始を目指しています。
![]() |
2019年12月29日撮影。北西側から見た建設地の様子
完成イメージ
![]() |
[以下2枚、三菱地所レジデンス2020年11月12日付ニュースリリース(PDF)より引用]
第1工区はブリリアントスクエア、センタースクエア、ディライトスクエアの3棟で、第2工区はアベニュースクエアです。
全体イメージ
![]() |
建設地はノリタケカンパニーリミテドの本社工場跡地です。 住宅地区と商業地区に分けて開発し、商業地区ではオフィス複合型商業施設を建設する「イオンモール(仮称)ノリタケの森プロジェクト」がスタートしています。 商業施設は2021年秋に開業する予定です。
配置図
![]() |
[三菱地所レジデンス2019年8月29日付ニュースリリース(PDF)より引用]
「ノリタケの森地区計画」(11.8ha)は3地区に分けられます。 産業観光・業務地区にはノリタケの本社社屋や観光施設「ノリタケの森」があります。 「ノリタケの森」の北側の一部は商業地区になりますが、緑豊かな空間は維持活用されます。
概要
名 称 | ザ・パークハウス 名古屋 |
---|---|
計画名 | 名古屋市西区則武新町3丁目計画 |
所在地 | 愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番) |
最寄駅 | 地下鉄東山線「亀島」駅 徒歩6分、名鉄名古屋本線「栄生」駅 徒歩9分 地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)徒歩12分 |
建築主 | 三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社 |
設 計 | 矢作建設工業株式会社 |
施 工 | 矢作建設工業株式会社 |
用 途 | 共同住宅(462戸)、子育て支援施設 |
敷地面積 | 18,180.96㎡(売買対象面積)、18,180.94㎡(建築確認対象面積) |
建築面積 | 6,743.51㎡ |
延床面積 | 50,096.04㎡ |
構 造 | 共同住宅:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造/駐車場棟:鉄骨造/子育て支援施設:鉄筋コンクリート造 |
階 数 | 共同住宅:地上19階、塔屋1階/駐車場棟:地上4階/子育て支援施設:地上1階 |
高 さ | 58.07m |
着 工 | 第1工区:2019年08月 第2工区:2020年12月予定 |
竣 工 | 第1工区:2021年10月上旬予定 第2工区:2022年11月下旬予定 |
引渡し | 第1工区:2022年1月下旬予定 第2工区:2023年2月上旬予定 |
備 考 |
◆売主………………三菱地所レジデンス(株)、三菱商事都市開発(株)、野村不動産(株) ◆販売提携(代理)…三菱地所レジデンス(株)、野村不動産(株)、野村不動産アーバンネット(株) ◆総戸数……………462戸 ◆間取り……………2LDK~4LDK ◆専有面積…………61.22㎡~93.16㎡ ◆駐車場……………403台、他に来客用駐車場兼電気自動車充電スペース3台 ◆管理会社…………三菱地所コミュニティ(株) ◆2020年11月12日付ニュースリリース(PDF)は→こちら |
最終更新日:2020年11月13日 [マンションHPはこちら]
地図
建設地へは地下鉄東山線・亀島駅(かめじまえき)から徒歩6分、名鉄名古屋本線・栄生駅(さこうえき)から徒歩8分ほどです。JR名古屋駅からは徒歩15分くらいです。
2019年12月撮影
![]() |
2019年12月29日撮影。ノリタケ本社工場跡地は住宅地区と商業地区に分けて開発されます。写真の場所は商業地区と南側道路が接する場所です。
![]() |
A地点になります。
![]() |
オフィス複合型商業施設 (仮称)イオンモール則武新町の完成イメージです。 イオンモール(株)は2020年1月30日、建設工事に着手することを発表しています。 規模は地上6階(立体駐車場は地上7階)、延べ約140,000㎡です。 1~3階が約37,000㎡の商業施設、4~6階が約22,000㎡のオフィスになります。 駐車場は約2,100台を収容します。 ニュースリリース(PDF)は→こちら
![]() |
(仮称)イオンモール則武新町の建築計画のお知らせ。 写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
西北西方面に進みます。
![]() |
ここはB地点です。住宅地区と商業地区の間を貫く道路がここで接続します。
![]() |
さらに進みました。C地点です。ここは住宅地区になります。
![]() |
住宅地区の建築計画のお知らせです。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
住宅地区西側の様子です。
![]() |
北西側から見た住宅地区です。第1工区は2019年8月に着工しています。
![]() |
東に進むと「2ゲート」がありました。
![]() |
建設地北側は道路に沿って仮囲いが延々と続いています。
![]() |
さらに進むと「1ゲート」がありました。
![]() |
「1ゲート」から見た名古屋駅付近の超高層ビル群。
![]() |
その東側がD地点です。
![]() |
さらに東に進むと(株)トーメーコーポレーションの本社・工場があります。
![]() |
その前は商業地区です。
![]() |
まもなく仮囲いの終点です。
![]() |
北東側から見た商業地区。
時系列でみると、2021年秋に予定する商業地区の開業後にマンションの入居が始まることになりますね。
住宅地区第1工区 着工………2019年8月
商業地区 着工………2020年2月
住宅地区第2工区 着工………2020年12月予定
商業地区 開業………2021年秋予定
住宅地区第1工区 入居………2022年2月予定
住宅地区第2工区 入居………2023年2月予定